特別養護老人ホーム

※「10/12 特養部 [第一弾] さつまいも掘り大作戦!〜秋のめぐみ・地域の愛に感謝〜」「10/12 本館2階 [第二弾] 秋の恵を満喫 スウィートポテトを作ろう!」のシリーズの続編になります。
普段から農作物を提供してくださる地域の方から今回は干し柿用の柿をコンテナ2個分いただいたため、干し柿作りを行いました。


まだまだコロナ禍で感染対策のため外出が難しい中ですが、お客様に室内でも季節感を感じていただこうと考え、「模擬フルーツ狩り」を行いました。

高麓では毎年焼き芋大会を開催しております。
コロナウイルスの流行状況を鑑み、施設内の感染対応も緩和をしてきたため、今年も開催することとなりました。

11月が誕生月のお客様3名のご紹介も兼ねた誕生日会で、お客様同士の交流が増えるのではないかと考え、誕生日会を開催しました。

コロナウイルスの流行状況を鑑み、8月から中止になっていた「いきいきサークル」
焼津市内の感染者数も減少傾向になってきたため、感染対策を徹底し、3ヶ月ぶりに再開をいたしました!

今回は志太消防本部 焼津消防署東分署の皆様と坂本地区の地域住民の方にご協力をいただき、火災を想定した訓練を実施いたしました。


※「10/12 特養部 [第一弾] さつまいも掘り大作戦!〜秋のめぐみ・地域の愛に感謝〜」ブログの続きの企画となります。
ご夫婦で長年高麓のサービスをご利用してくださったお客様の息子さんから
畑のサツマイモを収穫しに来たら?とお誘いを受け、そのご好意の甘え、材料調達からお客様自らの手で行っていただいたきました。
今回はそのサツマイモを使い、スウィートポテトを調理しました。

本館2階では季節の食材を使ったおやつ作りを企画中。ご夫婦で長年高麓のサービスをご利用してくださったお客様の息子様から
「畑のサツマイモがそろそろ収穫できそう。お客さんと一緒に収穫しに来たら?」
と素敵なお誘いを受けました。ご好意の甘え、材料調達からお客様自らの手で行っていただくことにいたしました。