採用フロー
- (1)ホームページ、求人媒体等を確認のうえ、申込
- (2)施設見学 面談
- (3)履歴書、職務経歴書、資格証等のご提出
- (4)面接【1~2回】
※人材紹介会社を仲介してお申し込みいただいた場合、紹介手数料を加味し、選考基準が厳しくなりますことご了承ください。
当HPからご応募いただけますと幸いです。 - (5)内定
キャリアマッチング採用枠
【仕事内容】
従来の採用方法・通常の採用枠とは異なり、欠員補充等ではなく、すぐの増員は考えておりませんが、このホームページ等を見ていただき、高麓の「”最期まで自分らしく生きる”を増やす」という施設方針に深く共感いただき、一緒に組織や高麓の介護を創っていきたいと思う方を全職種通年で募集いたします。
お話、キャリアをお伺いのうえ、求職者様が求めるポジションまたは反対にこちらから適したポジションを提示させていただき、お互いにマッチングした際にご入職いただくものです。
介護経験者はもとより、未経験者の方も熱い気持ちや今までの経験を活かせるような方であれば大歓迎です。
サービスの企画、組織の発展・改善等に一緒にチャレンジしたいという方にぜひご応募、自分の得意を売り込みいただきたいと思います。
共にこの業界の未来を創り、高麓の介護をより良いものにするため、共に創造できる仲間を募集いたします。
(当求人については、人材紹介会社、求人広告会社での募集対象にはなりません)
職種 | 介護職、相談員、ケアマネージャー、看護職員、機能訓練指導員、栄養士、業務員、ケアドライバー(施設保全業務兼)、事務員(経営・採用・広報・人材育成・経理・IT) |
---|---|
雇用形態 | 正職員、嘱託、非正規職員 |
給与 | 学歴、資格、経験を加味し、雇用形態により決定します。 |
休日・休暇 | 月9日(年間休日108日) ・土日祝出勤有(交代制) ・職種、雇用形態により年末年始勤務有(交代制) ・有給休暇(時間有給休暇制度あり)2021年度年間平均取得日数12日(全職種平均) ・産休・育児休暇・介護休暇・特別休暇(結婚、出産、忌引き、傷病等) ・生理休暇 ・育児目的休暇、子の看護休暇、子の育児目的休暇(すべて有給) 子育てに関する休暇は積極的に推奨。女性はほぼ100%取得。男性も希望する職員は100%取得。現在までに3人ほどが取得しています。 |
勤務時間 | 特養介護職員は ①7:00~16:00 ②8:30~17:30 ③13:00~22:00 ④22:00~翌7:00 等各勤務形態で8時間勤務 夜勤は月平均4回、日勤帯の1人立ちまでは夜勤には入りません。 夜勤についてはインターバル制度は設けておらず、④の時間どおりで、基本翌日は公休日。 最大で連続2日までの夜勤で、2日連続後は必ず休みです。 本人の希望により、月平均回数より多く夜勤を行うこともできます。 その他職種は基本8:30~17:30の勤務となります。 月平均残業4.3時間程度(2021年度全職種平均) シフト制勤務(残業は会議、研修、委員会等の活動、体調不良者の代行や引継ぎ等の関係が主で、日常的な業務の残業はしないようにしています) |
その他 | ・前歴(経験年数)を加味して賃金を決めさせていただきます。(表示金額より高給になる場合有) ・試用期間あり(6か月・条件等変化なし) ・選考方法:面接1~2回(履歴書、職務経歴書提出)※WEB面接OK、施設見学、事前相談お気軽にご連絡ください。 ・静岡県優良介護事業所認定 ・ふじのくに女性応援活躍会議登録 ・男女共同参画社会づくり宣言事業所 ・えるぼし認証 ・ふじのくに健康づくり推進ホワイト事業所 ・ふじのくに子育てに優しい企業認証 ・アルコール完備、マスク着用、非接触検温機、防菌ユニフォーム等コロナウイルス対策をしております。 高麓では、「“最期まで自分らしく生きる”を増やす」を職員の働き方にも掲げられるよう、様々な取り組みをしています。 インカムや、I-phoneとナースコールを連動させたシステム等ITの導入による業務効率等、施設内託児所や休憩室等設置等様々な「働き方改革」に力を入れ、介護・職場の魅力を伝え、一緒に働く仲間を作っています。 企画、アイデア、業務改善、意見を柔軟に取り入れ、皆で考える施設です。“自分らしく働く職場”一緒に作りませんか? |
特養介護職員(非正規職員)
【仕事内容】
・入居者の生活支援
・食事・入浴・排泄等の介助
職種 | 特養介護職員 |
---|---|
雇用形態 | アルバイト・パート |
給与 | 時給 1,025 ~ 1,215円 |
休日・休暇 | ・有給休暇(時間有給休暇制度あり)年間平均取得日数12日 ・産休・育児休暇・介護休暇・生理休暇・育児目的休暇・子の看護休暇(子の看護、育児目的取得を推奨し、平均5日程度取得しています。) |
勤務時間 | ①7:00~16:00 ②13:00~22:00 ③12:00~21:00 ①か②、③のみの勤務でも可能です。各勤務柔軟に対応できる方大歓迎。 勤務曜日等柔軟に相談承ります。 夜勤等勤務できる方、歓迎いたします。 残業ほぼなし(会議や研修に参加していただく際に発生します。残業手当あり) |
その他 | ・試用期間あり(6か月・条件等変化なし) ・選考方法:面接1回(履歴書提出)・WEB面接可(事前の施設見学・相談等可能です。お気軽にお問合せください。) ・雇用期間更新有(4月・10月 年2回) ・労働条件により加入保険、有給休暇日数は異なります。 ・勤務地:静岡県 焼津市 坂本 (必須) ・静岡県働きやすい介護事業所認定 ・雇用形態: アルバイト・パート ・静岡県優良介護事業所認定 ・ふじのくに女性応援活躍会議登録 ・男女共同参画社会づくり宣言事業所 ・えるぼし認証 ・ふじのくに健康づくり推進ホワイト事業所 ・ふじのくに子育てに優しい企業認証 ・アルコール完備、マスク着用、非接触検温機、防菌ユニフォーム等コロナウイルス対策をしております。 高麓では、「“最期まで自分らしく生きる”を増やす」を職員の働き方にも掲げられるよう、様々な取り組みをしています。 インカムや、I-phoneとナースコールを連動させたシステム等IoTの導入による業務効率等、施設内託児所や休憩室等設置等様々な「働き方改革」に力を入れ、介護・職場の魅力を伝え、一緒に働く仲間を作っています。 企画、アイデア、業務改善、意見を柔軟に取り入れ、皆で考える施設です。“自分らしく働く職場”一緒に作りませんか? |
特養介護職員(正規職員)
【仕事内容】
・入居者の生活支援
・食事・入浴・排泄等の介助
・レクリエーション、イベントの企画
職種 | 特養介護職員 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 月給 193,000 ~ 270,000円 |
休日・休暇 | 月9日(年間休日108日) ・土日祝出勤有(交代制) ・年末年始勤務有(交代制) ・有給休暇(時間有給休暇制度あり)年間平均取得日数12日 ・産休・育児休暇・介護休暇・特別休暇(結婚、出産、忌引き、傷病等) ・生理休暇、育児目的休暇、子の看護休暇、子の育児目的休暇 子育てに関する休暇は積極的に推奨。女性はほぼ100%取得。男性も希望する職員は100%取得。3人ほどが取得しています。 |
勤務時間 | ①7:00~16:00 ②8:30~17:30 ③13:00~22:00 ④22:00~翌7:00 等各勤務形態で8時間勤務 夜勤は月平均4回、日勤帯の1人立ちまでは夜勤には入りません。 夜勤についてはインターバル制度は設けておらず、④の時間どおりで、基本翌日は公休日。 最大で連続2日までの夜勤で、2日連続後は必ず休みです。 月平均残業7時間程度・シフト制勤務(残業は会議、研修、委員会等の活動、体調不良者の代行や引継ぎ等の関係が主で、日常的な業務の残業はしないようにしています) |
その他 | ・前歴(経験年数)を加味して賃金を決めさせていただきます。(表示金額より高給になる場合有) ・試用期間あり(6か月・条件等変化なし) ・選考方法:面接1回(履歴書、職務経歴書提出)※WEB面接OK、施設見学、事前相談お気軽にご連絡ください。 ・雇用形態: 正社員 ・勤務地:静岡県 焼津市 坂本 (必須) ・静岡県優良介護事業所認定 ・ふじのくに女性応援活躍会議登録 ・男女共同参画社会づくり宣言事業所 ・えるぼし認証 ・ふじのくに健康づくり推進ホワイト事業所 ・ふじのくに子育てに優しい企業認証 ・アルコール完備、マスク着用、非接触検温機、防菌ユニフォーム等コロナウイルス対策をしております。 高麓では、「“最期まで自分らしく生きる”を増やす」を職員の働き方にも掲げられるよう、様々な取り組みをしています。 インカムや、I-phoneとナースコールを連動させたシステム等IoTの導入による業務効率等、施設内託児所や休憩室等設置等様々な「働き方改革」に力を入れ、介護・職場の魅力を伝え、一緒に働く仲間を作っています。 企画、アイデア、業務改善、意見を柔軟に取り入れ、皆で考える施設です。“自分らしく働く職場”一緒に作りませんか? |
特養看護職員(正職員)
【仕事内容】
・お客様の健康管理(検温、バイタルチェック、看護処置、服薬管理、記録作業等)
・医師、他部門職種との連絡調整、受診調整
・看護部門の調整
・オンコール対応
職種 | 看護師(正看護師) |
---|---|
雇用形態 | 正職員 |
給与 | 192,170円〜250,790円(年収350~450万想定) |
休日・休暇 | 月9日(年間休日108日) ・土日祝出勤有(交代制) ・年末年始勤務有(交代制) ・有給休暇(時間有給休暇制度あり) 2021年間平均取得日数11日(看護部門) ・産休・育児休暇・介護休暇 ・特別休暇(結婚、出産、忌引き、傷病等) ・生理休暇・育児目的休暇・子の看護休暇、育児目的休暇 子育てに関する休暇は積極的に推奨。女性はほぼ100%取得。男性も希望する職員は100%取得。3人ほどが取得しています。 |
勤務時間 | ①8:30~17:30 ②9:00~18:00 ・休憩60分 ・月平均残業5.5時間程度(研修・委員会業務含む) ・シフト制勤務 残業は会議、研修、委員会等の活動が主で、日常的な業務の残業はしないようにしています 病院時代と異なり、趣味や家庭の時間のライフワークバランスが取れるようになったと転職者からの声をいただいています。 |
その他 | ・前歴(経験年数)を加味して賃金を決めさせていただきます。(表示金額より高給になる場合有) ・試用期間あり(6か月・条件等変化なし) ・選考方法:面接1~2回(履歴書、職務経歴書提出)※WEB面接OK、施設見学、事前相談お気軽にご連絡ください。 ・雇用形態: 正社員 ・勤務地:静岡県 焼津市 坂本 (必須) ・静岡県優良介護事業所認定 ・ふじのくに女性応援活躍会議登録 ・男女共同参画社会づくり宣言事業所 ・えるぼし認証 ・ふじのくに健康づくり推進ホワイト事業所 ・ふじのくに子育てに優しい企業認証 ・アルコール完備、マスク着用、非接触検温機、防菌ユニフォーム等コロナウイルス対策をしております。 お客様との生活に関わる場としてお客様の健康管理を重視した看護業務となります。 高麓では看取り看護に力を入れていますので、最後までお客様の人生に深く関わるというやりがいを感じられます。 正職員でも夜勤がなく、残業も少なめで家庭と両立した働き方ができ、オフの日もしっかりと休めます。 |
特養介護職員(役職候補)
【仕事内容】
特養介護職員の役職者候補としての採用です。
介護職員(正規職員)としての業務は勿論のこと※詳しくは当該職種の要項をご覧ください。
下記のような特養介護課の役職者として求める業務を担っていただきます。
経験により副主任~係長までの役職候補として採用いたします。
・介護職員のマネジメント
・介護職員の指導(技術、記録内容、接客、多職種との調整、企画力、ヒューマンスキル等)
・他部署との連絡調整
・各委員会への参加
・シフト作成
・業務改善、介護機器等の導入検討 等
職種 | 介護職員(役職候補) |
---|---|
雇用形態 | 正規職員 |
給与 | 学歴、資格、経験を加味して決定します。 |
休日・休暇 | 月9日(年間休日108日) ・土日祝年末年始出勤有(交代制) ・有給休暇(時間有給休暇制度あり)2021年度年間平均取得日数12日(全職種平均) ・産休・育児休暇・介護休暇・特別休暇(結婚、出産、忌引き、傷病等) ・生理休暇 ・育児目的休暇、子の看護休暇、子の育児目的休暇(すべて有給) 子育てに関する休暇は積極的に推奨。女性はほぼ100%取得。男性も希望する職員は100%取得。現在までに3人ほどが取得しています。 |
勤務時間 | ①7:00~16:00 ②8:30~17:30 ③13:00~22:00 ④22:00~翌7:00 等各勤務形態で8時間勤務 夜勤は月平均4回、日勤帯の1人立ちまでは夜勤には入りません。 ※係長の場合、夜勤にはいることは稀です。病気などでの欠勤者の代替等 夜勤についてはインターバル制度は設けておらず、④の時間どおりで、基本翌日は公休日。 最大で連続2日までの夜勤で、2日連続後は必ず休みです。 月平均残業20時間程度 |
その他 | ・前歴(経験年数)を加味して賃金を決めさせていただきます。(表示金額より高給になる場合有) ・試用期間あり(6か月・条件等変化なし) ・選考方法:面接1回(履歴書、職務経歴書提出)※WEB面接OK、施設見学、事前相談お気軽にご連絡ください。 ・雇用形態: 正社員 ・勤務地:静岡県 焼津市 坂本 (必須) ・静岡県優良介護事業所認定 ・ふじのくに女性応援活躍会議登録 ・男女共同参画社会づくり宣言事業所 ・えるぼし認証 ・ふじのくに健康づくり推進ホワイト事業所 ・ふじのくに子育てに優しい企業認証 ・アルコール完備、マスク着用、非接触検温機、防菌ユニフォーム等コロナウイルス対策をしております。 高麓では、「“最期まで自分らしく生きる”を増やす」を職員の働き方にも掲げられるよう、様々な取り組みをしています。 インカムや、I-phoneとナースコールを連動させたシステム等IoTの導入による業務効率等、施設内託児所や休憩室等設置等様々な「働き方改革」に力を入れ、介護・職場の魅力を伝え、一緒に働く仲間を作っています。 企画、アイデア、業務改善、意見を柔軟に取り入れ、皆で考える施設です。“自分らしく働く職場”一緒に作りませんか? |