
謹んで新春のお慶びを申し上げます。
コロナ禍で思うように外泊や外出ができない中でも新年を祝い、お正月をお客様に味わっていただくために正月ならではのレクリエーションを実施しました。

高麓では社会貢献のため、職員が地域に出向き、体操や講義などの講座を行なっています。
今回は「カフェの里」様の依頼を受け、「高齢者に合わせた優しいトレーニング」を行いました。

本館2階ではクリスマスを楽しむレクリエーションを開催!
普段とは一味違う雰囲気を味わっていただきました。

※「10/12 特養部 [第一弾] さつまいも掘り大作戦!〜秋のめぐみ・地域の愛に感謝〜」「10/12 本館2階 [第二弾] 秋の恵を満喫 スウィートポテトを作ろう!」のシリーズの続編になります。
普段から農作物を提供してくださる地域の方から今回は干し柿用の柿をコンテナ2個分いただいたため、干し柿作りを行いました。


まだまだコロナ禍で感染対策のため外出が難しい中ですが、お客様に室内でも季節感を感じていただこうと考え、「模擬フルーツ狩り」を行いました。

高麓では毎年焼き芋大会を開催しております。
コロナウイルスの流行状況を鑑み、施設内の感染対応も緩和をしてきたため、今年も開催することとなりました。

11月が誕生月のお客様3名のご紹介も兼ねた誕生日会で、お客様同士の交流が増えるのではないかと考え、誕生日会を開催しました。

コロナウイルスの流行状況を鑑み、8月から中止になっていた「いきいきサークル」
焼津市内の感染者数も減少傾向になってきたため、感染対策を徹底し、3ヶ月ぶりに再開をいたしました!

今回は志太消防本部 焼津消防署東分署の皆様と坂本地区の地域住民の方にご協力をいただき、火災を想定した訓練を実施いたしました。