NEWS
新着情報
教育


【キャリア】相談員養成プログラム研修 2025 第5回

高麓のミッション「”最期まで自分らしく生きる”を増やす」を実現するため、職員にも自分が望むキャリア教育の場が得られるように、昨年度から新たにスタートした介護職員のための「相談員養成プログラム」。
お客様・ご家族様や地域と施設の間を取り持ち、多職種と連携・調整する役割の生活相談員。
生活相談員の役割や考え方や視点について「学びたい!」と手を挙げた職員のために、実践を交えて勉強できるシリーズの研修です。
第5回は事業所運営管理について学びました。
これまでは相談員の役割、アセスメント、コミュニケーション、多職種連携など専門職としての視点の学びでしたが、今回は営業力、稼働率管理、サービスの質の向上など、事業所のサービスを「売る」といった視点を学びました。
レクチャーの後は、財務諸表から特養、ショート、デイなど各事業所のサービス単価を計算し、サービス提供に対して得ている対価を学びました。
日々業務を行っているとなかなか意識しない視点ですが、相談員としてどのように現場と対話をしながら外部に対して関わるか考えるきっかけとなりました。今後も引き続き学んでいきます。
次回は全6回の最終回です。今までの参加者の学びを振り返る回となります。

