NEWS
新着情報
教育

4/11 管理職研修~コミュニケーションが会社を変える~がスタートしました

高麓ではキャリアパスに応じて施設内外で様々な研修を行います。
今年度は新たな取り組みとして「まずは役職者から」をキーワードに役職者の強化を目的に役職者研修を今ままで以上強化していきます。4月から半年、㈱サンプランナー様プロデュースのもと、㈱プロパト様にコンサル講師を務めてもらい、どの会社でも通用する役職者としての役割・スキルを学び、組織力を率先して強化していく人材の育成に力を入れます。
今回は施設長以下、介護職のマネジメント層の管理職を中心とした10人が受講。
研修を通して重要なコミュニケーションを強化し、自分が「主体・主張・自分事」とすることを心がけることを約束しました。
初回は「現状把握~自分(会社)の「今」を知る」
まずは皆の前でテーマを基に時間内で自己紹介をするという人前で話すワーク。管理職は人前で話すことも多いですが、注目されると緊張も高まるもの。その中でもしっかりと伝える力、時間を配分する感覚を養います。
受講者同士の知っているようで知らなかった一面も見ることができました。
その後、天使の聴きかた、悪魔の聴きかたをワークを通して学び、話を聞く時に最もやってはいけないファビング(~しながら聞くこと)を学び、自身のコミュニケーションを内省。
そのうえでグループワークとして高麓が①何を大切にしながらどこを目指しているか②課題best3 ③その課題をどうしたら解決できるかをディスカッション。
それぞれのグループで出た共通課題で高麓の今の課題が可視化・言語化できました。
その課題を役職者が主体となって皆と解決できる姿勢・知識・力を身に着けていき、少しずつでも変わっていきましょう。