NEWS

新着情報

  • ホーム
  • NEWS
  • 【キャリア】相談員養成プログラム研修 2025 第4回 
教育

【キャリア】相談員養成プログラム研修 2025 第4回 

高麓のミッション「”最期まで自分らしく生きる”を増やす」を実現するため、職員にも自分が望むキャリア教育の場が得られるように、昨年度から新たにスタートした介護職員のための「相談員養成プログラム」。

お客様・ご家族様や地域と施設の間を取り持ち、多職種と連携・調整する役割の生活相談員。
生活相談員の役割や考え方や視点について「学びたい!」と手を挙げた職員のために、実践を交えて勉強できるシリーズの研修です。

多職種連携について学びました。

介護事業所には多くの専門職が連携しながらお客様を支援しています。
それぞれの専門性、傾向を理解して連携する事で効果的な相互理解に繋がります。

相談員は専門職の間を取り持って内部調整し、外部に向けて発信する役割である事を学びました。

レクチャーに加え、事例を用いて連携や考え方についてシミュレーションを行い、理解を深めました。今は介護職として従事している参加者が視点や考え方を変えてイメージする事はなかなか難しいかもしれませんが、それが現在の「専門職としての視点」であると認識するとともに違う職種の視点を学ぶ事は「専門職としての視野」を広げる事に繋がり、現場での支援にも活きていきます。

残り2回ですが引き続き取り組んで、視野の広がりを持ち、自身をアップデートしていきます。