12月

毎年クリスマスには演奏会を開催しておりましたが、感染対策のため演奏会ではない形でお客様にクリスマスを楽しんでいただこうと思いました。

本館2階ではクリスマスを楽しむレクリエーションを開催!
普段とは一味違う雰囲気を味わっていただきました。

年の瀬を迎え、今年も残りわずかとなりました。
年賀状制作をした後、忘年会を開き、今年一年間の振り返りを行いました。

コロナウイルスの流行状況を鑑みて、感染対策を万全にした上で、静岡市にある洞慶院様の紅葉を見にドライブに行きました。

10/12 特養部 [第一弾] さつまいも掘り大作戦!〜秋のめぐみ・地域の愛に感謝〜
10/12 本館2階 [第二弾] 秋の恵を満喫 スウィートポテトを作ろう!
↑ブログでもお馴染みの地域の方から今回は大根などの野菜の収穫の誘いをいただきました!
今回の収穫ではお客様に外の空気を吸って季節を感じていただくと共に、収穫で体を動かすことによって夜にぐっすりと眠り、生活にメリハリをつけていただこうと考えました。
-scaled.jpg)
今回は五ケふれあいサロンにお邪魔をし、参加者の方の運動機能と健康の維持を目的として開催をさせていただきました。

コロナウイルスが流行し始めてからは中止をしていましたが、
ここ最近の感染状況を鑑みて、「施設外機能訓練」を再開いたしました!

コロナウイルス感染流行状況を鑑み、12月も「いきいきサークル」を開催!
今回は高麓の栄養士から「口腔」をテーマにお話をさせていただきました。

※「10/12 特養部 [第一弾] さつまいも掘り大作戦!〜秋のめぐみ・地域の愛に感謝〜」「10/12 本館2階 [第二弾] 秋の恵を満喫 スウィートポテトを作ろう!」のシリーズの続編になります。
普段から農作物を提供してくださる地域の方から今回は干し柿用の柿をコンテナ2個分いただいたため、干し柿作りを行いました。
