2/23 デイサービス 施設外機能訓練〜 虚空蔵山大祭・ダルマ市&飴屋 河合〜
今回の施設外機能訓練は、浜当目!
「2月23日といえば…」な
『虚空蔵山大祭』へ行き、
帰りにお土産を買いに、浜当目の老舗製菓本舗
『飴屋 河合』にも寄りました。
今回は、応募者40名の中から
見事抽選で選ばれた
6名の方にご参加いただきました。

待ちに待った当日は、あいにくの雨。
「どうしようか、行けるかなぁ…。」
「大丈夫!絶対晴れると思えば晴れるはず!」
と職員の間でも天気を心配する声が聞こえてきましたが、
当の参加されるお客様は、
「せっかく虚空蔵山(祭り)の日だもんね。行こうよ!」
と外出する気満々!
施設外機能訓練を行う午後になっても
雨は止まず、レインコートに帽子、傘、と
雨対策を整えて出発しました。
虚空蔵山は、浜当目から
駿河湾沿岸に突き出した小山です。
その麓に、弘徳院というお寺があり
虚空蔵山大祭とダルマ市はそこで開催。
高麓の敏腕ドライバーが
海辺のいりくんだ住宅地をスラスラと運転し、
「すごーい!」と歓声をあげている間に
弘徳院に無事到着。

雨の中、レインコートを着て歩くのは
なかなか大変と思いますが、
さすが皆様。
日頃から歩行訓練や体操にて活動されている
成果を発揮されていました。
入り口にて、皆様はお線香を買い、
「あんまりボケませんように」と
香炉で、頭に顔にたっぷりの煙を浴びられていました。



弘徳院は「京都嵐山」「伊勢朝熊」と並ぶ
日本三大虚空蔵尊のひとつとされ、
家内安全を願う人々で賑わいます。
皆様もお賽銭をして、家内安全を願いました。


その後、ダルマ市へ歩みを進めました。
2月23日は新しいダルマを迎える「迎えだるま」の日。
ずらっと並ぶダルマから
今年の新しいダルマを決め、購入。


弘徳院を後にし、焼津港をドライブ。
そして、浜当目にある老舗の菓子本舗
『飴屋 河合』へ到着。
名産の「だるま最中」に、冬季限定の「いちご餅」、
焼津小饅頭「こまん」など、
美味しそうな和洋菓子がたくさんありました。

「これは家の分、これはあの人にあげようか。
これでいくらになるかな?」
と予算と照らしながら、皆さまお土産を選び抜かれておりました。


施設外機能訓練 参加者ご一行は
帰所されると
「あ〜疲れた!」
「でも楽しかったねぇ。」
「お土産買ってきたよ!」
と雨にも負けない輝いた表情でした。
今後も、多くのお客様に参加していただき、
楽しみながら活動も頑張ってもらいたいと思います。
