7/21 地域貢献活動 出前講座「坂本ミニデイ」
高麓では、社会貢献活動の一つとして、地域の皆様の安心で自分らしい暮らしに貢献することを目的に介護保険や介護、健康に関する講座を高麓の職員が出前講座として実施させていただいています。
有難いことに多くのご依頼をいただいております。
今回は地元・坂本ミニデイ様のご依頼で介護保険ミニ講座と体操の出前講座を行いました。

ケアマネジャーの介護保険ミニ講座では、
「介護保険証は、65歳以上の方は自宅に届いているため、医療保険証と一緒にしておくこと」や「介護保険サービスの流れ」を講義させていただきました。
「保険証とかわかるように整理しておかなきゃね」
「何かあったら高麓さんに相談しようかな」
と、自分事として関心高く聞いてくださいました。

体操では高麓デイサービスセンターの機能訓練指導員が、「日ごろ使わない筋肉を動かすための運動」をレクチャー。
「確かにこういう動きはしないね」
「明日体痛いかも。でも体を動かすのはいいね」
と周りと感想を言い合いながら、水分補給しつつ楽しく活動されました。

また、6月1日に移動支援させていただいた「富士川みちの駅」の旅路を動画にまとめさせていただき、皆さんに視聴していただきました。
「これ、楽しかったね」
「また、みんなで行きたいから、みんな元気でいようね」
と、ますます活動の意欲を上げていただくきっかけになったようです。
地域の皆様が住み慣れた場所で、安心して自分らしい生活を送れることが何よりも大切だと私たちは考えています。
地域の方々が交流できる場や、様々な支え合いが必要ですので、今後も地域がより発展していけるように地域貢献事業に積極的に関わり、お力になりたいと思います。
