5/5デイサービス 趣味クラブ「柏餅作りwith新茶を味わう」
" 趣味クラブとは? "
デイサービスでは月に一回 「趣味クラブ」 という活動があります。
お客様にその月にちなんだ活動で季節を感じて頂いたり、「もう一度やってみたい(趣味として行なっていただきたい)」と思えるような活動を目的に毎回企画を練っています。
開催日の朝に活動内容を見て「やってみたい!」と思った人が申し込むシステムで5名が参加できます。
大人気の活動なので毎回応募者多数!
今回も競争率が高かったですが、抽選の中から女性5名が幸運を手にしました。
気になる内容はというと5月の「こどもの日」 にちなみ、また新緑の季節を味わっていただくため、「柏餅作りwith新茶を味わう」を実施する運びになりました。
企画した職員の思い出を少し語らせてください。
職員は昔はこの季節になると、よく柏餅づくりをしました。
母とよもぎを摘みに行き、祖母の家に柏の葉をもらいに行っては、小豆をふやかしあんこも作り、前日から仕込んでいました。
当日は蒸し器を出し、母と一緒に柏餅作りを行いました。
あんこを練る音、蒸し器から出てくる湯気、お餅と甘い匂い…。柏の葉に包む作業は何となく楽しかったな…。
ふと、そんな温かな思い出が企画中に思い出されました。
当時のような作業はできないかもしれない…。
しかし、「本物志向」にこだわる高麓デイサービスだからこそ、
本物のよもぎ、柏の葉を使って、1時間の枠の中でもできる作業を提供したい。
また、昔を思い出し、(回想法)心が豊かになったら嬉しいという気持ちからの企画。
八十八夜の新茶と共に柏餅を堪能していただき、新緑の季節を感じていただきましょう!
趣味クラブ当日、14時になると当選された女性が集まり、手洗いをしエプロンをしてワクワク♪
職員の思い出にある「秘伝のレシピ」ではありませんが、材料は当時と同じ、上新粉と砂糖と白玉粉。
当時にはなかったものですが、今、調理工程ではよく使われるビニール袋が大活躍。
ビニール袋に材料とよもぎ(粉)も入れてみんなで もみもみ〜。
ねっとりしてきたら、文明の機器 ”電子レンジ” を使って、お餅っぽくしていきます。
「昔は蒸し器を使ったのよね。」
「へぇ・・今はこんなに簡単に出来ちゃうの?」
「よくよもぎを摘んですりつぶしたわよね。」
女性5人寄れば、会話は賑やかです。
お餅ができあがったら、一人分の分量に分け、それぞれ小判型に広げて、あんこを入れて形成していきます。
「あんこもスーパーに売ってるもんね。」
「便利よね。」
昔と今では勝手が違うことにも会話の華が咲きます。
職員はお客様1名ずつにレシピを印刷し用意していました。
ご自分で家でも作ってもらえたらという職員の想いですが…
「この紙もらって行っていいの?家でも娘に作ってもらおうかしら。」
職員「・・うん?(企画意図と違うぞ?)・・”一緒に”作ってみて下さいね!」
そんな会話をしながらも 柏餅 が出来上がりました!!
八十八夜の新茶を熱すぎないお湯で淹れ、召し上がる準備をしていると...
「♪い~ら~かのな~み~が~・・」
と隣のカラオケの現場からグッドタイミングで流れてきます。
「食べましょう!」
「やっぱり手作りは違うね。」
「おいしいね。」
皆様、ご満悦な表情で、新緑の甘味に舌鼓をうたれていました。
実施日当日は"こどもの日"
参加された皆様が「お母さん」として大活躍だった頃に想いを馳せた1時間でした。
企画者の職員も幼い頃を思い出したとても「優しさに包まれた時間」でした。
今後もデイサービスはこの趣味クラブの時間だけでなく、「家に帰っても行いたい」「趣味にしたい」というきっかけになり、ご自宅でいつまでもいきいき暮らしていくための提案をしていきたいと思います。
今回のポイントは、電子レンジを上手に活用し、「家でも簡単にできる工夫」を取り入れたこと。
また、季節感 も大切なポイントです。
近年、ゴールデンウィークが過ぎるともう夏かな?というくらい暑さが増してきます。
皆様も暑さ対策をしつつ、素敵な夏を迎えましょう!