5/10居宅 いきいきサークル開始
高麓居宅介護支援事業所では東益津地区の方々が高齢になってもいきいきと生活出来るように、
地域貢献活動として毎年「いきいきサークル」を運営しています。
昨年度は感染症の懸念から開催できない月もありましたが、
今年度参加してくださっている受講者の皆様は昨年度から継続して参加くださった方々で、
久しぶりの再会を喜び会話も弾む和やかな会となりました。
まずは開校式として、施設長の挨拶や担当職員の紹介を行いました。

今年度は、コロナによる活動制限がようやく和らぎ、受講生も外出の幅が再び広がりそうなため、
「いつまでも足腰丈夫に過ごせるように、好きな時に好きな場所に行ける元気な体を作る」ことが年間の目標となりました。

初回は高麓デイサービスセンターの機能訓練士が講師を務め、握力・片足立ち・3m歩行等の測定を行い、現在の身体機能を確認しました。
年度初めと終わりに体力測定を行い、自分の体力を可視化する事で体力作りを意識する事が出来ます。
年度終わりには、1年間の頑張りを讃えて「お楽しみ会」の実施を検討していく予定です。
目標に向かって一緒に体力作りを頑張っていきましょう♪

身体機能確認の後は体力づくりの為の体操を行いました。
体を動かすことで徐々に体の内側からぽかぽかと温まってきて基礎代謝が上がり、凝りづらい体つくり、便秘になりづらい体作りなど、体操の効果はさまざま。
いきいきサークルで行った体操を自宅でも行う事で、転倒予防や認知症予防の効果が期待できます。

最後には、次回の活動に向けて準備をしました。新聞紙をくるくると丸めて、棒を作ります。
この棒はまた次回持ってきていただき、体操の中で使うそうです。
何に使うか楽しみですね。


久しぶりに受講者の皆様のサークルでの様子を見させていただくと、体力作りの他にも得られる「いきいきサークル」のもう一つの役割に気づかせていただきました。
それは、「人と人が繋がること」。
このいきいきサークルで受講生同士顔なじみの関係ができ、交流の輪が広がることは、まさに「いきいき」生活するためのサークルです。
今回は、体力測定を行い自分の体力を確認し、これから一年を通じて体力の維持向上に励んでいきましょう。