11/30 ユニット2階 ”秋の味覚”サツマイモを使ったスイートポテト作り
東益津地域でも紅葉が見頃を終え
冬の景色へと変わろうとしている
11月の終わり。
ユニット2階では、”秋の味覚” サツマイモを使い、
『スイートポテト作り』を行いました。
手軽にできるスイートポテトは
片麻痺があり調理することが普段難しいお客様も
混ぜたり成型したりなど調理しやすいので
1人でも多くのお客様と一緒に行えます。
また、お部屋に良い香りが広がり
季節を感じて頂きたいと思い、企画しました。
まず、ホクホクに蒸したサツマイモを潰し味付けをして
しっとりペースト状に混ぜ合わせ、
次に、スイートポテトの形に成型しました。
普段交流することが少ないお客様同士でも
「こうするのよ。」
と助け合う場面も。
うまくできてもできなくても
調理を通してお客様が魅せる笑顔に
楽しんでいただけていることを実感。
![](https://i0.wp.com/kouroku.com/_wp/wp-content/uploads/2023/11/CEF6CD46-6DED-48EE-9E92-AF27BACC0144_1_201_a-scaled.jpeg?fit=300%2C225&ssl=1)
![](https://i2.wp.com/kouroku.com/_wp/wp-content/uploads/2023/11/461872A8-9F10-47C5-AD66-0EFA188E8419_1_201_a-scaled.jpeg?fit=300%2C225&ssl=1)
![](https://i2.wp.com/kouroku.com/_wp/wp-content/uploads/2023/11/1474406D-5BED-4715-A9B1-E22DC9789C74_1_201_a-scaled.jpeg?fit=300%2C225&ssl=1)
「おいしくできるかな?」
と成型に集中していると…
パクッと、蒸したサツマイモをつまみ食い!
一足早い味見の感想は、
「笑顔」で伝えてくださいました。
こんな光景も、調理レクの一つの愉快な光景。
![](https://i1.wp.com/kouroku.com/_wp/wp-content/uploads/2023/11/B1C329E1-1237-42D7-AA1D-C0C78B7B1785_1_201_a-scaled.jpeg?fit=300%2C225&ssl=1)
形ができたら、オーブンで焼いて
完成を待ちます。
甘い香ばしい香りがフロアに漂い
居室で休まれている方のもとへも
香りが届きます。
焼き上がったら、粗熱をとって
「いただきます!」
甘くて、ホクホクで、バターも香る
美味しいスイートポテトができました。
紅茶(やコーヒー)と一緒に
召し上がりました。
![](https://i2.wp.com/kouroku.com/_wp/wp-content/uploads/2023/11/59986E0B-DB4E-436D-9CB3-DC993FAE0455_1_201_a-scaled.jpeg?fit=300%2C225&ssl=1)
![](https://i1.wp.com/kouroku.com/_wp/wp-content/uploads/2023/11/D934572E-C21A-412B-99FA-89F1269693CC_1_201_a-scaled.jpeg?fit=300%2C225&ssl=1)
作って、香って、会話して…
フロアでも居室でも秋を感じ、
普段交流の少ないお客様同士での
会話でも気分転換になり、
団欒できたひと時になりました。
今後もお客様の声に耳を傾けながら
ニーズにおこたえできればと思います。