11/12 居宅 いきいきサークル~介護保険でレンタルできる機器 福祉用具の選び方
2025年11月12日
居宅介護支援事業所
高麓居宅介護支援事業所では東益津地区の方々が高齢になっても「いきいき」と生活出来るように、地域貢献活動として毎年「いきいきサークル」を運営しています。
11月のテーマは介護保険制度・福祉用具のサービスを学び今後に備えるための知識の取得を図る「介護保険でレンタルできる機器 福祉用具の選び方」を開催しました。
福祉用具メーカーさんを講師に、歩行器や杖、手すり等今まで見聞きするくらいであった福祉用具を実際に手を取って体験してみました。
まずは説明を聞き、介護保険での利用の仕方と合わせ実生活と重ね合わせその有効性や使い方を学びます。
使ってみると
「楽かもしれない」
「もっと身体が衰えたら使わないとね」
「介護保険が活用できるようになったらまずは手すりをレンタルしよう!」
と、感想が飛び交います。
「歩行器とシルバーカーの違いが分かった」
「説明がわかりやすからこれからは専門職の意見を通り入れて検討しようかな」
「自分の身内にも教えてあげたい。いい話だった」
普段なかなか聞くことができない話も多く、質問も丁寧に答えていただきました。
使用しないで生活できるよう予防運動でいきいき暮らせるとよいですが、何かあった際は無理せず用具の力を借りて在宅生活を継続できるようにすることも大事ですね。
本日得た学びをぜひ活用していきいきと暮らしていきたいですね。
12月もみなさん「いきいき」活動していきましょう。





