1/16 浦田農園プロジェクト 〜冬野菜(ネギ)〜
昨年、お客様、地域の方、職員からもご好評いただいた
『浦田農園プロジェクト』。
今年も元気に活動していきます!
今回収穫した野菜は、冬が旬の「ネギ」を
収穫しました。
1月になり、冷たい風が吹くようになりました。
「浦田農園へ一緒に野菜の収穫に行きませんか?」
と呼びかけに応えてくださったA様と一緒に
畑へ向かうべく、玄関から一歩出ると…
「寒いね〜!」
と、新春の寒さを感じた浦田農園プロジェクト当日。
職員と冗談交じりの会話をして、笑顔で話をしながら
畑へ向かいました。
農作業をしながらも会話を楽しみつつ、
一生懸命ネギを収穫されました。
収穫を終えた時には、達成感を感じる
笑顔を見せてくださいました。

収穫の手伝いに来てくださったB様にも
ネギを収穫して頂きました。
「大きいのが取れた!」
「鍋にするといいね。」
など発言があり、
食べる楽しみを想像しながら楽しまれていました。

C様は、外に出ると「寒いね〜」と
手をひざ掛けに入れたまま。
ネギを採りやすいように手伝い、声をかけるも
寒くて手を伸ばすことができず。
こちらで採れた物をお渡しし、
「また暖かくなったら来ましょう。」
と伝えると
「そうだね」とにこりと答えてくださいました。
外に出て、冬の空や山の景色に季節を感じ、
日光浴するのも睡眠の質を上げる良い刺激となります。

居室から畑を眺めていたD様。
「ネギを取りに行きましょうか」と声掛けると
「出来るかな~。」
と少し遠慮がち。
ネギを採りやすいようにして声掛けすると
初めの心配なんてなんのその、
スピーディーにいくつも採り始めました。
「こんなに良いのがあるのね。」
と終始笑顔で収穫を楽しまれました。
その後、大根が植わっているところまで行き、
大根も収穫。
ネギを手土産にフロアへ持ち帰り、
「これで何作ろうかな?」
と話も弾みました。


「寒いね〜。」と話しながらも
季節の風を感じるかのような笑顔を見せるE様。
E様はネギの収穫にも積極的で、
昔、山葵を作っていたことなどを聞かせてくださいました。
他のお客様や農園主の浦田さん、
職員とのコミュニケーションで溢れる時間があるのも
浦田農園プロジェクトの醍醐味の一つです。


今回もたくさん収穫できました。
収穫したものは何に料理しましょうか。
収穫から食べるまでの楽しみが得られる浦田農園プロジェクト。
今後もどうぞお楽しみに。