施設内研修「交通安全 講習会」開催!
2019年11月20日
11/18・21と二日に分けて日頃運転業務に従事する職員を対象に交通安全講習会を行いました。
今回は福祉車両を扱っている「(株)オー・ルージュの山本翔平様」に講師をお願いしました。

「なぜ事故を起こしてはいけないのか」の問いかけに、お客様の命を守る、自分を守る、会社を守るなどの意見が出ました。
また、事故は操作ミスよりも前方不注意やスマホを見ていたなどのうっかりから起きる事が多いとのことでお客様の安全を守るために気を引き締める思いでした。

福祉車両を操作する上での注意点や、高齢者だからこそシートベルトの重要性をお話して下さり再度認識致しました。

日頃運転する上でも「死角を知る」ことは大切で「首を振って死角を減らす」「降りてみて目視で左右、前後、上下の確認をする」ことで事故を防ぐことができるとのことでした。今回の研修を通しもう一度自分の運転業務を見直し、お客様の安全、自分の安全、高麓の安全を守っていきたいと強く思いました。